Taki Kensetsu

『木のぬくもりと素材へのこだわりによる家づくり』 瀧建設の日記

薪ストーブのある生活、はじめませんか?

こんにちは。静岡県中部を中心に家づくりをおこなっている、瀧建設です。

 

突然ですがみなさん、この天井に開けられた穴、なんだかわかりますか?

実はこれ、煙突を通すための穴。

というのも、お施主さまの強い希望だった「薪ストーブ」を設置するからなのです。

設置する場所の床や壁は、耐熱に優れた素材(タイル)を使用。

お手入れもしやすいので、薪ストーブ周りに最適です。

薪ストーブとは、薪(木)を燃料として部屋をあたためる暖房器具のこと。

歴史はとても古く、14世紀後半のフランスで誕生したと言われています。

 

ヨーロッパ全体に広まったのち、日本に初めて薪ストーブが作られたのは1856年の函館。

現在は鉄製の薪ストーブが主流ですが、明治時代に一般家庭に普及するようになるまで、ブリキ製が主流だったそうです。

 

エアコンやファンヒーターなど、スイッチ一つで空間を温める器具がたくさんありながら、手間のかかる薪ストーブに、近年人気が集まっています。

 

写真(9月末)

 

パチパチとはぜる薪の音、ゆらゆらと揺らぐ火の癒し。

陽だまりのような優しい暖かさは、たとえ手間がかかったとしても、それに代えがたい魅力があるのかもしれません。

 

また、SDGsの観点からみても薪ストーブは大注目アイテム。

薪を燃やすことで発生するCO2は、木の光合成により吸収され、その間伐材が薪としてまた利用される……。

自然界においてCO2が循環される=プラスマイナスゼロ

まさしくこれからのスタンダード、カーボンニュートラルなのです!

 

「薪ストーブって、1年でどれくらい薪が必要?」

「お手入れってどんなことをする?」

「あまり手間がかからないようにはできないかな?」

 

などなど、薪ストーブに関する質問もお気軽にお問い合わせくださいね

以上、木と光と風の家、瀧一級建築士事務所でした。

 

================================

瀧建設一級建築士事務所

静岡市駿河区池田1269-1池田の森デポ3号

054-265-9101

HP/https://takikensetsu.com/

Facebookhttps://www.facebook.com/takikensetsu/

Instagramhttps://www.instagram.com/takikensetsu.shizuoka/

================================

 

takikennsetu